Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
RaspberryPiを触っていて疑問点や困りごとはありませんか?
ちなみに私は、多々あります。 疑問点があったとしても、RaspberryPiは自己解決が基本なので、困ってしまうと、手がすぐに止まりがち。 ネットで質問するのも少し怖い。 ググっても何が書いてあるのかわからなかったりすることも多いです。
そんなラズパイ、みんなで集まり、話し合える場が欲しい。 面と向かって集まれば、気軽に聞けることも多いはず。 ラズパイで、やりたいことや、やっていることを話し合える。 九州でそんな拠点を、みんなで作ってみませんか?
ワタクシ、仕事で少しずつRaspberryPiを使うようになりました。 RapsberryPiを使うことで仕事が少しずつ楽になってきているのです。 https://blog.braveridge.com/blog/archives/tag/Node-RED 仕事で使って慣れてきたので、みなさんに知識のシェアもできるのでは?とも思います。
まずは、第0回として
「やっていることや、やりたいことを話し合える会」
が開催できればと思ってます。 みんなで話し合う中で、集まれる場を作るヒントをみつけたい。
肩肘張らず、みんなで集まれる場が作れれば、きっと知識も増えていく。 ゆるーく参加を募集します。
主催者が見せられること
ラズパイで安定化電源をリモート操作しているところなどは見せられるかと思います。 仕事で触っているうちに、Node-REDを使ってModbus操作ができるようになりました。 https://blog.braveridge.com/blog/archives/143
日時
令和3年4月24日(木)14:00〜16:00
開催場所
エンジニアカフェ メインホール 〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目15番30号
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.